すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

買い物でお肉などを買うとき、少しでも値段の安いものを購入したいときなど、
積み重ねられたお肉パックをすべて見て選びますか?
私は、少量積み重ねられてたら、(8パックくらい)
ザッザッとみますが、私の知り合いは大量でも1つ1つ見てバラバラになったお肉パックを後もとに戻してました。
何故か、その光景をみて少しひいたのですが・・・。
私だけでしょうか?

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-10-18 15:40:14
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

色々なご意見ありがとうございました^^

積み重ねてあるものを移動せず、見える範囲だけは見ます。
何だかそういうのをじっくり見たり、まして下になっているパックまで引っ張り出して見るのはちょっと抵抗があるというか・・・正直、かなり恥ずかしいです。
一人暮らしなので量は少ないものを選びたいのですが、周りに人が居る時はなるべく見る時間を少なくしたい!私べつにそんなに見てませんよ!と一人で焦ってしまうので、大体いつも一番手前にあるものを籠に放り込んでしまいます。
周りに誰も居ないとこそっと見られるんですけどね。
もっと図太くならないとダメですよね・・・とほほ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

希望の値段に近いものをザッと探しますね。
全部見たことはないですけど。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

値段はグラムいくらなので気にしませんが、色は気になるのでざっと見ます。そんなに込んでいない時間なので迷惑にはなっていないと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

値段はだいたいグラムいくらだから、
安いものはそれだけグラムが少ないと思うので
お知り合い?のように見たりしませんね。

一番上の段の中から、
脂が少ないようなものとか、
自分がする料理にあったようなものを選んで取ります。
周りに人がいるかいないかを一番に考えてほしいですね。
自分だけの専用じゃないんですからね(^―^;)

  • 回答者:みんと (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

上に並べられたのだけ見ています。
下になったのまでは見ていません。
私も全部のパックを見ている人を見たらひいてしまいます。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私もいくつかのパックを見てすぐに決めますが。奥のほうまでみて、結局下に戻さない人を見たときは引きました。。。

  • 回答者:お助けマン (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

サクサク見ますが、大量には見ないです
大量に見ている奴がいると引く前に、わざと突き飛ばしてやる事があります
混雑している時にそれをやられたら、邪魔です
じっくり見たかったら、お店を貸切にしてやって下さいと思います
マイペースでお買い物をするのはいいですが、周りの状況を見てくださいねって思います
そういう人に限って、空気が読めないって言うか上から目線で文句をタレます
あなた専用のスーパーじゃないですよと思ったりする事がたまにありますね

  • 回答者:お助けマン (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

みないです。
一番上の段をざっとみて買います。

普段は値段よりも色や脂ののり具合で選びます。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

すべて見ます。
選ぶ権利があるのだから当然ですよ!
せいぜい2段重ね程度ですからすぐ戻せますし。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ごめんなさい…。
私、見ちゃいます。
2人暮らしなので、なるべく量の少ないものをと思って。
でも、他の人がいる時はしないですよ。
時間にして数十秒です。
駄目ですかね?!

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

スーパーなどではグラムが表記してあるので、見た目では判断しません。

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

確かにそういう人いてますね~
私も見たいのに、横にカートを置いて、
パックを移動して・・・
あなたのお友達は、ちゃんと戻しているみたいですが、
私のみたおばさまは、そのままぐちゃぐちゃでした・・・

後ろに人が待っていないとか、人の迷惑にならないならまだしも、
混んでいる時にそれをやられると迷惑ですね~

私は、見える範囲で選んでいます

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

同じ種類の大きさ、肉ならざっとみます。
特売などで大量にあるものはすこししか見ません。

でもうちの場合、家族が少ないので、少量パックが欲しいという
希望があるんです。
なので、値段のところだけ見て安い=少ないという考えの元、
安いものだけチョイスしてそこから選ぶ。というのはあります。

でもそんなに大量のひとつひとつをみて、何を知りたいんでしょう?
肉質とか見て、違いがわかるのでしょうか?

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

1~2段くらいはササっとみます。
というのは、場合によっては値段もそうですが、
日にちが新しいものが下になっている事があるので
そういうことも含めてみてます。
ですが、人がたくさんいたり、邪魔になりそうと気は
やりません。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

10パックぐらい見ますね。
大量に見ていたら迷惑ですよね~どけって思いますね

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私なら、見た目で多そうな物を見て、内容量とか値段をチェックします。
一個一個は、恥ずかしくて出来ませんね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

脂身の多いのを避けたいので、周りを気にしながら、10個ぐらいはごそごそしちゃいますね。でも、一応上品ぶって、独り言を言いながら見ます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

均一料金の時は、重さを。
また、グラム当たりの料金が同じ場合は、肉質を見て決めます。
比べるのは精々10パック以内ではないでしょうか。

  • 回答者:知識人 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そこまでやるとアッパレですが、さすがにそういう人は見かけません。

私もせいぜい見ても、10パックくらいですよ。

それでも、よく見比べる方だと認識していました。

大量って何パックくらいあったのか、とても気になります。(笑

  • 回答者:匿名希望 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

少量なら選別しているから何とも思いませんが
あまりにも大量にやっていると そこまでするの? ってヒキます。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

二段位だったら全部ざっとは見ますが沢山有ったら見ないですね。
大量に見ていたら確かに引くと思います。
此方はあまり沢山積んであるところは無いですが

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

何グラムいくらのものですか?それだったら特に選びません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

よく行くスーパーは2段までしか積まれてないので手前のほうなら下の段も見ることはありますね。だけど毎回ではありません。
質問者さんの友達がどの程度まで見ていたのかはわかりませんが、全てそうやるのなら私も内心苦笑してしまうかもしれません。
でも、気持ち的にはやりたくなるかもしれませんね。最近会計の後にいつもより使ってるなと感じます。つまり微妙に何でも値上がりしてるのでしょう。
家計をまかせられる主婦がそういう行動に出ても、もはや仕方ないと思います。
ただ、見たあとは綺麗に戻してほしいですけどね。

  • 回答者:respondent (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

10パック以上ならさすがにしませんが、ざっと見れる程度の量なら、何でもチェックします。
お肉なら、グラムと値段も気になりますが、脂身の少ないものがいいので、それらを全てチェックします。
野菜・果物なら、大きさと重さをチェック。新鮮・食べごろであるか、茎の下を覗いたりへたの大きさを比べたり匂いをかいだり忙しいです。主人が徐々に徐々にどんどん離れて行きますが「家族のため!」と頑張ります。
その他全般的には、賞味期限のチェックは基本。あと、原産地が中国のものでないかなどのチェックも怠りません。
本・雑誌類も傷・汚れがないものを買いたい主義なので、一山全部チェックするのはざらです。
ひとことで言えば「セコい」んでしょうね・・・
でも、基本短時間で済ませるようには心がけています。誰かが来たら場所をよけます。
いずれにしても、家族以外の人とは一緒に買い物には行けません・・・^^;

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

精肉売場でパックした商品の荷出しは平面陳列が原則です
堆く山積にしている店の陳列方法にも問題あり、と見ますね

尤も、工業製品で品質にばらつきがないはずの商品をわざわざワンコが埋めた餌を穿り出すようにがーっと下の方から商品を取るのをよく見ますが、ああいうのは非常に奇異な行動だと自分も思いますね

  • 回答者:Sooda! くん (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私も数個は比べるんですよ。
脂身が多すぎるのは避けたい、とか
キリのいいグラム数にしとこ、などこだわりがあって。

でも、ほんと全部1個1個を持ち上げて確認する人、たまに見ます。
パック詰めの肉なんて、見比べれば見比べるほど同じに見えてくるんですよ。
プロが詰めているのだから。
全部チェックしている間、きっと他の人が横で
『・・・早くどいてくれないかなぁ?・・・私も買いたいんだけど。手で温めないでね・・・』
という表情で待ってたりしますよね。。。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ちょっとびっくりしますし、そのままにしてたら引きますね。
実際に見たらちょっと。。。と、なるかもしれませんね。

実は脂身ばかりでいいものが見つからない時に大量に見た事があります。

最近は割引専門なので、手前に出てるので選びやすいですが。。。

  • 回答者:お助けマン (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私がその場に居合わせたら、とっても迷惑だと思います。
その間のほかのお客さんの心境を考えると、
やはりそれは一言注意したくなりますね。
自分さえ良ければ、ではいけないと思います。


  • 回答者:schro (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

その量にも寄りますが、大体は見ます。私は昔、大手スーパーの精肉部の責任者をしてたので、品質もあわせてみます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ワンパック同じ値段でグラム数が違うなら、全部見ます。
夫はそれを見てすごーくイヤな顔をしますが、おかまいなしです。
最近はそんなふうに売られているお肉パックを見る事ないですが・・。

  • 回答者:グラム99以下 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そこまでするのはご苦労様・・・ってかんじですね。私もあなたと同じくせいぜい10パック以内しかチェックしません。時間ももったいないです。
まぁ、個々の価値観ですけどね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お肉に限らず、全部見て選びます。

とりあえず目についた中で安いのを持って、それより安いのをあるか確認します。

私のよく行くスーパーではお肉に関しては、殆どの人がすべて見て選んでます。

  • 回答者: (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

少しひきますね、人の目は気にならない人なのでしょう^^

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

さすがに大量の場合は無理ですが、
目に付くものはぱぱっとみて安いものというよりか
お肉お色や脂の入り具合などを見ます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

一人暮らしなので、少しでも内容量の少ないものを選んでしまいます。残り少なければ全部見ちゃいます。
あまりに量がおおいと全部のパックはさすがにみませんが、そのお知り合いの方の気持ちはわかりますね。ちゃんときれいに元にもどされてるなら、いいかなと思います。

  • 回答者:respondent (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

大体一回で使う量は検討がついてるので、総量と、100gいくらかと、割引シールが貼ってあるかどうかをざっと見て、手に取ったもののドリップや色を見てかごに入れるか判断します。
一つ一つすべては見ませんねー。

全部見る行為についてはひくことはないですけど。
ラップ越しに肉を押してたらひきますね。。。。

  • 回答者:知識人 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私の場合は、あまりにも大量の場合は、手前の方だけチェックですね。
全部はさすがに見ていません。
でも、奥のほうに消費期限が長いお肉があったりするので、期限のチェックは奥の方のも必ずします。新しい商品の中で一番安いもの・・・って探し方してます。

  • 回答者:知識人 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

それは迷惑ですよ。そんなに肉にうるさいなら、自ら肉処理場から仕入れをすればいいのにと思います。

  • 回答者:respondent (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そうですよね。
なかなか勇気というかそれがいりますよね。
私もザッと2,3パック一緒に持ち上げて見るくらいです。
私が買うくらいのお肉にそれ程違いもないように思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

数パックは確認しますが、全てのパックを確認してバラバラになっちゃうようなことまではしません。そのままにして去らずに、もとに戻していたのであれば引きはしません。

  • 回答者:知識人 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ひきはしませんが、ソレはすごいですね!

私は割引シールのついてるものと
見える範囲で一番安いのとかに
目がいってしまいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る