すべてのカテゴリ » マネー » 保険・税金・年金 » 税金・公的手当

質問

終了

妻ですがアルバイトで一年間、130万以上収入があった場合、税金等が高くなると主人が言っているのですが、どのくらい高くなるのでしょうか。

  • 質問者:きりきりん
  • 質問日時:2008-03-25 17:10:23
  • 0

これには2段階あるので、まず年収103万円を超えた場合、
ご主人の扶養家族からはずれるので、ご主人の側の扶養控除が
まずなくなります。
また、奥様ご自身が所得税・住民税を払うことになり、
その分の負担が増します。

次の段階の130万円を越えた場合、上記の負担が増えるのに
加え、健康保険、年金の負担が増えます。

金額がどのくらい増えるのかについては、現在のご主人様と奥様の収入や、
居住地によって異なりますので、一概に言えません。


例えば国民年金だけでも年に17万円ほどになりますし、もしも
130万円をほんのちょっと上回りそうなら、アルバイトの
時間を減らしたり、休むなどして調整された方がお得でしょうね。
(それができる職場なら、ということですが)

  • 回答者:ねこねこぶっち (質問から46分後)
  • 7
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。

並び替え:

調整しながら働いている妻です。

どのくらい、とは一概に言えませんが、まず収入が103万超えると所得税や住民税などがかかるようになります。
次に、130万を超えるとご主人の配偶者控除は得られなくなります。健康保険や年金もご自身で別に入る必要があります。
ご主人の控除も減り(会社によりラインがあるので確認が必要)、ご主人自身の税金も上がります。

自治体によって変わってきますので、具体的な金額については何ともいえません。
神奈川県藤沢市の例。
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/siminzei/data09327.shtml

岐阜県中津川市の例。
http://www.city.nakatsugawa.gifu.jp/wiki/妻のパート収入に対する税金

岩手県遠野市の例。
http://www.city.tono.iwate.jp/index.cfm/13,1100,51,html

  • 回答者:ほっけ (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度

税金等の「等」の部分については、一概には言えません。
色々な関係のある役所に問い合わせたり、あるいは、税理士、社会保険労務士等に相談されたらいかがでしょうか。増える税金等よりも、相談料の方が高くつくと思います。
税金等を気にして、自分の好きな仕事を減らすことは、本末転倒です。税金等をたくさん納めて、有意義に生活しましょう。
損得の境界線は存在しますが、それを気にして制限をかけるよりも、納税意識を高めることの方が賢明です。

  • 回答者:も^- (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る