すべてのカテゴリ » マネー » 保険・税金・年金 » 年金

質問

終了

学生時代、特例で年金を払っていなかったのですが、社会人になった今払わなくては駄目ですか??ご回答をお願いします。

  • 質問者:munmun
  • 質問日時:2008-10-28 18:37:39
  • 0

並び替え:

私も卒業と同時に国民年金、厚生年金をきっちり支払っていました。
…が、ねんきん特別便を確認したら、かなりの期間、未払い期間が存在することが
分かって、消えた年金の被害者になりました。
同居していた姉も同様です。

これほど杜撰な年金システムを信用できないのでしたら
支払わないという選択肢もありだと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

社会人になったら、会社のお給料から厚生年金として天引きされると思うのですが。

天引きされてなかったら、国民年金を払った方がいいですよ。
保険証なども必要でしょう。
今はいらないにしても、いざ保険証が必要になった時に、過去のも請求されることもあるかもしれないですよ。

  • 回答者:知識人 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

会社に入れば厚生年金に加入することになる。

今の制度では25年以上加入していれば年金をもらう対象にはなります。
基礎年金を満額希望するなら追納してもいいが、
他の方も詳しく書いています、
払うのともらう割合を考えてご自分で判断されたら。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ちなみに、学生納付特例の期間は、通常の保険料免除と違って老齢基礎年金の額に反映されません。将来の年金額を増やしたいときは支払っておいたほうがいいでしょう。

別の方も書かれていますが、保険料の免除を考えないとすると、現在国民年金の老齢基礎年金は792,100円×保険料納付月数/480月です。納付していない分だけ減額されます。

考え方がいくつかあります。

①追納制度
保険料を後で納める追納制度がありますので、それで早いうちに学生の期間分を納付されるといいでしょう。ただし免除になって約2年度を過ぎると割り増しがつきますので早めの納付をお勧めします。10年以内ならばさかのぼって支払うことができます。

②任意加入制度
現在の制度では、60歳まで国民年金の保険料を支払いますが、60歳をすぎても、480月に達するまで保険料を支払い、老齢基礎年金を増やすことができるものです。ただし、現在法律上では、毎年度保険料額を280円前後アップさせ、平成29年度に16,900円にすることになっています。ですから保険料を納めるのであれば、こちらよりも①の追納をお勧めします。

③学生の期間分を支払わない
この期間は免除期間なので、滞納ではなく、納付義務がありません。その払わなかった月数分年金額が減るだけです。
現在、国民年金の老齢基礎年金は、9年程度受けると元が取れます。
保険料の上昇や年金額の変動、他の年金制度に加入したこと等を全く考えないとすると、
現在の保険料14,410円×480月(20歳~60歳まで)=6,916,800円(20歳から60歳までの納付保険料)。

6,916,800円÷792,100円(現在の老齢基礎年金の満額)=8.73・・・

となります。

ですから65歳から受給したとして、74歳以上生きる人は元が取れることになります。
(くどいですが国民年金のみ加入し、保険料の上昇を考えないものと仮定。)

ご参考までに。
(私個人は①の追納制度をお勧めします。最寄の社会保険事務所でお尋ねください。)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

年金の免除には申請から審査があり、全額免除の場合 支給額は三分の一です。
半額払ったら、三分の二です。あくまでも審査が通ったらが前提です。

  • 回答者:払ったほうが良いよ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

老後にご自分で何とかできるなら 良いと思います。
実際支払われるのは 5年単位で払った場合だと聞いています。
例えば 23年納めた場合20年分の年金しか支払われないとか。
ただ1度納めだすと やめられないと思います。し 中途半端に納めても損をする気がします。

ようは 納めた分だけ返ってくると考えるのが妥当だと思います。

特例は 払っていた事になるのであればしっかり調べた方が良いと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

結論からすると納めない方がいいかもしれません。

確かに学生納付特例で納付義務を免除してもらっていた国民年金保険料につきましては、10年以内でしたら追納が可能(2年以上年度が経過すると一定の利息相当額を上乗せされますが)です。

で、納付するとすると、2年から3年分程度という方が多いですが、納付を免除されていた期間1年あたり16~17万円程度のお金を追納して得られる年金が、受給期間1年につき2万円弱(正確には792,100円×納付月数÷480)ですので、正直言って年4%程度で運用可能なら95歳ぐらいまで生きても元が取れない可能性が高いものとなります。

納めていただければ、将来の年金額に跳ね返るからといって目の前のお金を年金保険料に突っ込むのはどうかなぁと感じますね。
社会保険料控除により税金が返ってくることを考えると、例外的に突っ込んでいいのは、所得税+住民税の税率が30%以上の人ぐらいでしょうけど、そこまでの高所得者が若年層にどれだけいるかですよね。

以上の点を考えると、最初の結論に至るのですがいかがでしょうか。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どうせ会社で払わなければいけないので支払って年数を増やしていたほうがいいと思います。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一般的には払わなくてはいけませんが、払わなければあなたの年金支給額が減るだけですので、あくまでご自身で判断ください。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払わなくてはいけませんよ。

  • 回答者:respondent (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も免除してもらってましたが、社会人になって全額払いました。
年金は払っておいた方がよいと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一応国民の義務なので、払いましょう。
払わなくて後々困るよりはいいと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

満額貰いたいと思うのでしたら支払った方が良いですよ。

  • 回答者:知識人 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払わないでも平気ですよ、どうせ貰えるかわからないものですから。
でも現状は25年払わないともらえないようになっているので、
年金が欲しければ、払った方がいいでしょう。
今より減って、支給年齢も上がるとは思いますけど。

  • 回答者:知識人 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

年金は義務として払うものです。
払わなくても良いか、悪いかと聞かれたら、払いましょう^^;
年金は、長い事払っていたほうが、支払われる金額も多く貰えますので
払っておいた方よ良いですよ。

  • 回答者:respondent (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払われたほうが後々よいと思いますよ。

  • 回答者:お助けマン (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払ったほうが将来多くもらえます。

  • 回答者:respondent (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も途中主婦もしていたりといろいろで忘れていて.負い金を払ってきました。
満額はもらえないと思いますが.少しでも老後には欲しいので点数を増やしていますよ。

  • 回答者:respondent (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

別に払わなくても良いですが、その期間の計算が、1/2か1/3のどちらかで、加入期間が計算されてしまいます。満額欲しいなら追納しましょう。

  • 回答者:知識人 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

学生のときのは猶予期間をもらっただけで、払わなくていいわけじゃないです。
年金を満額もらいたいなら払ったほうがいいですね。

  • 回答者:respondent (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る