すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

養殖の鯛をもらたので煮付けにしたら養殖臭がひどくて食べれません。
しょうがでさらに煮付けてもまだ臭い。
さらにどう手を加えたらにおいが気にならなくなるか知恵をお貸しください。

  • 質問者:タブ
  • 質問日時:2008-11-05 10:43:21
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答ありがとうございました。
ご意見を参考にして酒とみりんでグツグツやってみました。
完全に、とはいきませんでしたが、臭さは半減して食べれるほどにはなりました。
練り梅もさっぱりしてよく合いました!

お味噌で煮込むのはどうでしょうか。お酒も入れると臭みが取れます。
他は味噌にみりんと酒を少し入れ、伸ばした味噌だれの中につけ込んで西京焼き風にする。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

調理酒や梅干を入れてみたら?

  • 回答者:知識人 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

酒をたすとにおいはましになります

  • 回答者:シゲ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る