お気に入り(0)
お答えできる方で結構です。40才くらいの世帯主の方、生命保険はいくつ契約してて月にだいたいどのくらい払ってますか。できれば死亡保障の金額も参考にさせていただきたいのですが・・・
旦那がちょうど、40歳なんですが。(世帯主) 月々15,000円ほどの生命保険に1件。 死亡保障は、2,000万円です。傷害の場合は、+500万円だったと思います。 最低でも、2,000万円は欲しいと思うので、月々の保険料は厳しいですが・・・ なんとか、頑張って払ってます。
並び替え:
40代 死亡保障:3000万 入院保障:5000円・1日 年払いで27万3280円
25で入りました。死亡保障2000万、医療一日1万です。 年払いで11万切るので月に1万弱支払っています。 子供が二人になり保障をあげようかと思いますが最低の生活と妻が働けばなんとかなるので日々の生活にかけるお金の方を優先しています。
生命保険は21歳の時に入りました。 現在39歳です。 更新時に金額上げています。 現在月額2万位で死亡保障は3000万です もしもの時の家族のため
自分自身の保険は定期付き終身保険に入っています。年払いで16万5千円・・月だと、1万3750円ですね。 定期部分が1000万で終身が300万です。他に、医療保障がついていて、入院1日1万5千円、手術給付やがん保険などの部分もついているものに加入してます。 別に、学資保険ですが、こちらは自分に何かあった場合は子供に学費が支払われるタイプです。月2万です。22歳満期で、間で給付金を受け取らなければ500万満期金が受け取れる形です。・・・多分、高校や大学進学時に使うと思いますが・・。
自営業なので自営の借金が払える分として3000万円のを一口入ってます。15000円くらいです。
終身 1件 一括払い済み 1,400万 個人年金 1件 年30万 850万 学資 2件 17万 700万 払い込み済み 550万
1社です。月々45000円夫婦で払っています。 死亡は計で4500万です。
2つ加入してます。月々8000円支払って、死亡時に3000万円おります。
30代後半です。 毎月の支払は約30,000円になります。内訳は ・終身保険・・・1件、3000万円 ・養老保険・・・2件、700万円(満期金は200万円) ・学資保険・・・4件、400万円(万が一のときには支払い免除になりますので・・・) あとは医療保険と住宅ローンの団信です。 万が一の時の合計保障額約4千万円、入院時1万2千円。 まだ子供が小さいので、このくらいは必要かと思っています。
42歳男です。 1つの生命保険(2,000万円)に入っていて、月15,000円のお金を払ってます。 30年満期で200万円戻りがあります。
主人38歳です。 1社ですが、二つの保険をかけています。 死亡保険2800万円。 そのほかに貯金をかねて養老保険(死亡時または満期になったとき)750万円もらえる保険に入っています。 合わせて3500万円ぐらいですね。 保険料は大体45000円ぐらいです。 子供が3人いるので、万が一のときの保障は少し多めにしています。 子供が独立すれば少しずつ額を減らしていく予定です。
30代後半の世帯主です。 1つの生命保険会社で死亡保険・逓減式死亡保険・ガン保険・総合医療保険に入っています。 全部合わせて毎月25000円払っています。 死亡保障は終身の分が1200万円、逓減式を合わせると今現在で3000万円ぐらいです。
生命保険で2社に入っています。 月あたり¥12000と¥10000で合計¥22000円です。
2つで月額22000円 貯蓄型なので保証は少なく、1000万です。
39才世帯主。生命保険は1つ入っているはずですが、実は詳しくは知りません。月々の金額は15000円くらいと聞いています。
30代後半です。 生命保険:入院保障型1件 月支払い6,000円程度(半年払い35,000円です) 養老年金型1件 月支払い12,000円程度 障害保険2件 各年払い5,000円 死亡保障額は全部で3,000万程度ですね、あと住宅ローンを持っているので団信にも入ってます。 死亡保障でなく、入院保障を前提にしてますので、入院1日2万円程度でます。
2つ入ってます 2つとも掛け捨てで一つ3000円程度の物です 入院保障をメインに考えて選びました ・・・ので死亡保障は憶えてません
46才の世帯主です。生命保険としては一つだけ、死亡保険1800万で、月々21000円くらいの支払いです。ただし、他にガン保険は入っています。死亡保険より月々の支払いを減らすために数年前に見直しをしました。ということで参考になりましたか?
46歳、1本だけ、保険料2万5千円、保険金4000万円。 住宅ローンを組む前に入った保険なので、住宅資金も含めて保険金を多めに設定しましたが、数年前に住宅ローンで団信に入らされましたので、徐々に保障額を減らしています。最終的には1500~2000万円でいいかと。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る