すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » スキルアップ・資格 » スキルアップ

質問

終了

人前で上がらずに話す方法はありますか?

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-11-17 11:48:00
  • 0

並び替え:

慣れることも大切ですが、事前に話す内容をメモにしておけばかなり違うと思いますよ。

  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

相手を人ではなくカボチャだと思って、堂々と話してください。

だんだんなれます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

上がらない人はいません。声の抑揚で上がる、上がらないを判断されますので、普段通リに声を出すようにすれば、上がらなくなります。また、落ち着き取り戻せます。

  • 回答者:大根 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

慣れることが1番だと思います!

あとは、上手く話そうと思わないことです。
そうすると楽になります。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

慣れと、数をこなす事です。家で、誰かに話してあげるつもりになって、手紙や、本を声に出して読んでみる訓練をして下さい。
自分の声に耳を傾ける事で、安心感が生まれて来ます。そして、毎日、周囲の人と、ちょっとした会話を心掛けてみて下さい。気が付いたら、会話が1つ2つと自然に増えて行きますよ。
突然、大勢の中に入り込む事になってしまった場合も、大勢を相手にしなくてはと思わず、まずは1人ずつ、会話の輪を広げるつもりで話し相手を見付けて行きましょう。仲の良い友人にくっ付いて、その友人達と、会話をしてみるのも効果的です。
兎に角、慣れと、数をこなす事ですよ。私も、その方法で、少しずつ人との会話が続く様になって来ました。
今は、物怖じする事無く、どなたとでも気軽に話せる様になりましたよ。大勢の前でも、どもらなくなりました。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

慣れる事です。最初は、3~5人程度の前で話す。

次は、10人程度にして、これで話せれれば、ある程度大丈夫です。

どうしても、上がるなら、少し奥の方を見て話す事です。決して下は向かないように!

  • 回答者:知識人 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

誰かひとりだけに話すようにすると緊張しませんよ^^

  • 回答者:Sooda! くん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

遠くを見て話すと緊張しませんよ。顔がたくさん見えると、緊張してしまうので、人は意識せず、さらにその遠くを見て話すと大丈夫です。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

堂々と話す事だと思います

  • 回答者:respondent (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あの人、あがってるな~。と思うと聞いてる側は逆にリラックスできるし、
それを不快と思う人ってまず居ませんから大丈夫ですよ。

ものすごい声が小さくなる、ということにだけ気をつけましょう。
アレは人を不快にさせます。
聞きたいのに内容が聞き取れない、では味方が付きません。

声が小さくならないようにするためには「一番最初、一番大きな声を出す」ことです。
無意識に、徐々にボリュームが下がることはあっても、
徐々にボリュームを上げていくことは相当難しくなります。

大声で始めると自分の中でも踏ん切りが付くのでおススメです。
自分の中で一番の大声、と思っても緊張するので8割位になります。
煩いかな、と思う位の声で構いません。

  • 回答者:お助けマン (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

諸刃の剣的考えですが、下を向いて話すと上がりにくいものです。
ただ暗いとかぼそぼそのイメージを与えかねないのがデメリットです。

  • 回答者:知識人 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

慣れしかないですよ。

  • 回答者:知識人 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

人がいないと思い込むことです。
自分が一人でしゃべってるんだって。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

話し相手をしっかりと見て、
堂々と話す事だと思います。
話す前に一呼吸、落ち着きましょう。

  • 回答者:知識人 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

深呼吸がやっぱりいいそうです。

鼻から吸って、口からはく。の繰り返しを。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

話す内容を何度も練習することと話す内容をしっかり理解しておくことがいいと思います。
人前では上がりますが、つまったり、言葉使いを間違っても内容が伝わればいいと
思い話すといいと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

裏技的な内容ですが、
目の前に「必ず笑顔でうなずいてくれる人」を用意します。
文章の切れ目や意見を聞いて欲しいとき、緊張してきたときなど
その人を見るようにすると、自信が出て緊張がほぐれます。

王道な方法では、前日にリハーサルを行なうことだと思います。
どんなスピーチがうまい人(アップルのスティーブジョブズなど)でも
必ずリハーサルをやるらしいですよ。

  • 回答者:Ryo (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

はいけい ソーダくんさま

積極的に人前で話す機会を増やすことだと思います。

けいぐ

  • 回答者:プリセンスお兄さん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分も他の方が話しているときに考え事をしていたりぼーっとしていたりしていませんか?
みなさんそんなものですよ。聞いているようで聞いていない。気を楽に話してくださいね。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

心から許せる人に対して話しかけるような気持ちで、お話をすれば、わりと落ち着いて話すことができます。
自分の親友が聴衆の中にいると思って、彼かあるいは彼女に話せばいいと思います。
よく、聴衆をカボチャや石ころだと思え、などと言う人がいますが、実際には人間なのですから、それは無理な相談ではないでしょうか。
また、事前の練習も大切です。
文章を一言一句覚える必要はありませんが、少なくとも、大まかなストーリーはちゃんと頭に入れておく必要はあります。
できれば、出だしと終わりの言葉は、暗誦しておくほうがいいかと思います。
また、自分が思っているほど、他人から見れば「上がっている」ようには見えません。
少々、心臓がドキドキしたり、足が震える程度ならば、「体が応援してくれている」と思って勇気を持ってチャレンジしてください。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「自分の話を聞かせる」というのではなく、「自分の考えを知ってもらう」という心構えで話されれば良いのではないでしょうか。
事前に何回か練習して、自信をつけるようにすること。
場合によっては、「メモ」をもとに話す。
慣れてくると、あまり上がらなくなるので、機会を見つけて話されることも、良いのではないでしょうか。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

開口一番、今日はすごい人がいっぱいで緊張して上がっておりますが・・・
とぶっちゃけるといいと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

なかなか難しいですよね。
私も緊張します。
ただ、たとえば何かを読んだりするときはかなり練習をしておきます。
練習の数だけ自信もつきますので、本番で落ち着きます。
それが上がらない一番の近道かもしれません。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ありません
あるとすれば、慣れと相手を人間と思わない事です
職業柄、相手を人間だと思うと上がってしまい、しゃべれません
仕事はバスガイドです
職歴30年この年になって扱いはお客様と言う人間扱いをしますが、まだ時々あがってしまいます

  • 回答者:お助けマン (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

場数踏んで慣れるしかないと思います。
人間慣れてしまえば今までできなかったことができるようになりますし。
初めは緊張して上がってしまうかもしれませんが慣れが一番だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

アナウンサーは渋谷の人ゴミの中で
原稿を読んで練習するとか。

一般的ではないので、まず落ち着くことです。
ゆっくりと、自分はデキる!と暗示にかけること。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あがらないコツは、人を人間だと思わず、
モノと思って、例えば、周囲に居るのは
じゃがいものと思って、話すと、あがらないと
聞いたことがあります。

それでも、やっぱり人間は意識してしまう生き物だと
思います。
慣れるしかないのですが、
日頃から、人前で話すときの風景を想像して、
シミュレーションするといいと思います。

  • 回答者:respondent (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

練習となれる事が一番です

むかしから人を「かぼちゃ」と思えといいます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

鏡に向かって何回も何回も練習することです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

回りに人がいる事を意識し無い事です。
人ではなく動物がいる。 って程度に思うか
幼稚園のちびっ子に絵本を読んであげるような気分で話せば
あがらないですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る