すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » 技術・プログラミング

質問

終了

SEOにいいサイト内のリンクについて

会社でホームページを運営しており、
競合サイトのバックリンクやらソースなど見て思ったのですが、

通常、HTMLでサイト内のリンクは、<a href="index.html">だったり、<a href="○○○/">と記述すると思います。

しかし、たまに<a href="​http://www.​○○○.jp/">だったり<a href="​http://www.​○○○.jp/○○/">とURLを記載しているサイトを見かけます。
こういった記述は、yahooエクスプローラーなどではバックリンクとしてカウントされているようですが、これってSEO的にどうなんですか?

  • 質問者:とも
  • 質問日時:2008-12-07 19:41:46
  • 0

並び替え:

http://www.​○○○.jp/index.html
http://www.​○○○.jp/○○/index.html
の方がSEO的には現在でも効果は高いと思います。

あくまでロボットでも判別ができる記述の方がSEO的には良いと思います。

サーバーのトラフィック削減には相対アドレスの方が負担軽減にはなります。

すでにユニークユーザーが多いならば相対アドレスを多用する方が、
サーバー増強よりも先の対策になると思います。

  • 回答者:ネットショップ事業者 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る