すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 政治・法律・行政

質問

終了

非正規社員の人は
本来は絶対に雇う事が出来ないような能力だけど
いつでも切る事が出来ると言う条件でアルバイトよりは高収入で雇って上げているのに
最近のニュースでクビにするなとか言っています。
これは自分で自分の首を絞めていると思いますが・・・。
この考え方はおかしいですかな?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-12-11 10:25:39
  • 0

正しいと思います。

正社員にしても誰にしても結局は能力のないものから切られていくという考えかたでよいと思います。

逆に能力がある人は別のアルバイトでもやっていけるわけで、そういう生き方もあるわけですし・・・。

なんとなく自分の能力の無さ、努力しない姿勢を堂々と主張しているようで嫌です。

私は正社員ですが、派遣の人やアルバイトの人より数倍努力しているし、能力もあると言える自信は有ります。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

能力の無い人材を採用する事など殆どありませんよ。
非正規であろうとも面接を受けていますからね。
問題なのは非正規雇用と言う雇用方法を都合よく利用している企業側に問題があると感じています。また、非正規雇用の実情を知らずに非正規雇用という選択をした者の責任だと考えている人々も同様かと。
人材関係の仕事を派遣社員として勤めていた時に感じました。

  • 回答者:派遣で営業 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仰るとおりです
その働き方を選んだのは自分です。
なのに今更おかしいです。
マスコミも肩を持つから付け上がるんです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おかしくないと思います。
非正規社員は、契約内容を確認した上での雇用契約です。
こうなる事は想定出来たはずです。
会社もいつでも切る事が出来るので、能力以下の労働力であっても受け入れたのではないでしょうか?
非正規社員しか選ぶ選択がなかったという方もいらっしゃるとは思います。
でも正規社員だったら、その会社に入社出来たでしょうか?
私は出来なかったと確信しています。
それにイヤなら契約更新をしないという特権もあります。
問題だったのは、専門職以外の職種までも派遣出来るシステムを作ってしまったことだと思います。
また、終身雇用の余韻が残っているので、アメリカのような中途採用を企業が受け入れられないという事もあります。
リストラされた若くない人達が転職で苦労されているのは、そういった事でしょう。

・・・という私も派遣社員です。
今、元国営の企業に派遣されていますが、55歳以上の社員はほとんど、能無しです。
民間では考えられませんが・・・
55歳以上が新卒だった頃は、社員として入社するのが当然な時代ですからね。
社員として採用されれば、本人が退職表示をしなければ、会社としては切る事が難しいんでしょうね。時代が変わっても、元国営の企業はそこまでしませんから・・・
正規社員で採用されたか、非正規社員で採用されたかでここまで違うという事にもどかしさを感じます。
私は正規社員として採用される年齢ではないので、派遣契約を受け入れていますが、20代前半で非正規社員の方は厳しいですね。
新卒時に就職を選ばなかったツケが今来たという感じではないでしょうか?

  • 回答者:派遣のおばちゃん (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おかしくないと思います。
「本来は絶対に雇う事が出来ないような能力だけど」というところは
一概に言えないかなという気はしますが、ある程度雇用の調整弁的な
役割を担っているはずです。なんといっても「非正規」なんですから。
条件が正規と異なるのは当たり前のことだと思います。
正規と同様に止めさせられないとなったら、もともとの採用を極力絞る
方向に作用することは間違いないので、首を絞めることになります。
ある程度自由が利く(雇用する側にとって)から、これだけ非正規が
隆盛を極めていることを認識すべきです。

  • 回答者:世の中いろいろ (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

正職員として役に立たないような低スキルの人員なら派遣スタッフとして派遣先は元より、派遣元でも要らないはずです
現に、登録自体を断られたり、登録の予約の時点で「あなたの経歴と弊社のクライアント企業の求めるスキルレベルが・・・」と門前払いになるケース、或は登録が完了して「何か仕事がありませんか?」と聞いても、「生憎今どこも紹介できるところはありません」と暗に断られる
それだけの話しです
また、今どき派遣の就労単価は普通@\1200円程度が相場で@\1500円以上は余程専門性がある職種か高水準のスキルを要求されるものばかりですので、高収入なんかでは全然ありません
また、当初より有期契約という前提条件で契約満了になり、不当解雇だのと勞基署なり労働局に泣きついても一切通らぬ要求とつき返されるのがオチです

派遣というワークスタイルは決して甘くいいこと尽くめではないというのが現実です

  • 回答者:● (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

会社本来は雇うことができない能力の者は必要ないですよ。
必要だから雇うわけです。

またいつでも切ることができるという条件だから高収入というわけではありません。

そうですね..安易にクビにするなと私も思います。人権の問題にも関わってきますし.
非正社員も生活がありますから。
働くものが成果を上げているのは正社員だけではなく非正社員も同じです。
その社員達のお陰で会社も成り立っているわけですから.そこも会社側は考えなければいけないです。社長は美味しい蜜ばかり吸っていないで..っていいたいですね。

  • 回答者:まま (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最近のニュースでこれらを大きく取り上げるのは非正社員だけの問題で雇用期間以前で簡単に企業の都合できられる事が問題になってます、このことは正社員の方にも企業の都合解釈により簡単に解雇できるという状況になってきている事示しています。
学生の内定取り消しもソニーの正社員大幅解雇も、派遣問題から始まりましたが結果として労働者全体の首をしめる結果になってきたとそういうシステムを小泉政権が作ってしまった事に大きな問題があります。
派遣だけでなく正社員も変わりなく簡単に解雇できますよという、企業システムが出来上がった事に大騒ぎしているのです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おかしいですね。

雇うことができない能力 雇ってあげている 

考え方と言葉の使い方がおかしいですよ。

非正規雇用者の契約更新を不服とする発言はおかいしです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

正社員で働きたくても年齢的に働けない人もいるのでは…
今は新卒でも就職が難しいです。
以前勤めていた会社が倒産したり、営業所閉鎖などにより職を失い、年齢がいっている為、正社員はなかなか難しい人もいると思います。
単に能力がないから非正社員になっているのでは無い人も、今の不況の中多いのではないでしょうか…
今回は契約満了前の解雇なので問題にしていますが、今は派遣や契約社員の更新を行わない会社は多くなっています。
色々な理由で非正社員で働いている人がいると思うので、一概には言えないと思います。

  • 回答者:sooda (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おかしくないと思います。
本来非正社員とはアルバイトと同様でいい筈ですが、拘束される事が多いので給料はアルバイト以上です。
勿論「非」と言う事を考えればいつ切られても良い、と言うのが条件ですよね。
あんなにニュースで毎日やっていますが、他に世界的なニュースはあるだろうに、と思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同感です。正規社員になれる能力がある方はとっくに正規社員に繰上げされています。ただ今回の問題は「同時期に、大量に、契約日満了前に」突然解雇されている方大問題になっているようです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そういう能力の人もなかにはいると思いますが、この不況の中で正規社員になりたくてもなれない方もいます。ただ雇止めなどが不当のように声を上げられるのは疑問があります。いつでも切れるということで雇ってる会社も多いので。。。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

問題は、契約期間終了してないのに、突然の解雇でしょうね。
しかも、多額の利益上げている企業ですからね。

違法になる可能性もありますからね。

企業が首切り→批判多数→政治的に経営側に不利な法律に変更。
結局企業に不利になっていきますけどね。

  • 回答者:? (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おかしくはないですね
社員でも能力のないバカ社員とバカ社長は沢山居ますからね
そちらを首にする方が先でしょう
ヨソモノとして派遣で入社すると、バカ社員とバカ社長の集まりだという事がよくわかります
社員がバカで仕事が出来ない人の集まりだから、派遣さんに頼むんでしょうからね
仕事が出来る社員の集まりでしたら、派遣さんなんか必要ありません

  • 回答者:匿名 (質問から51分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かに企業から派遣会社には、正社員以上の金額が支払われています。
問題は、派遣会社から派遣社員に支払われる金額、だと思います。

明確な法規制が無いので、派遣会社にピンハネされ放題なのが現実です。
これを規制するだけでも、かなりの人達がワーキングプアにならずに済むと思うのですが。

なので、マスコミで報道されている非正規雇用の人達も
派遣先の企業ではなく、派遣会社に雇用の安定を求めるべきだと思っています。
本当に甘い汁を吸い続けたのは間違いなく派遣会社ですよ。

  • 回答者:kumi (質問から36分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

非正規雇用と正社員は同じ仕事をしていても、非正規雇用の方の給与の方が低いとか不利です。1999年と2006年の2度の労働者派遣法改悪で、企業は人件費削減のために、いつでも首を切りやすい派遣をどんどん受け入れました。小泉内閣の悪政で、今日の格差社会ができました。私は某大手電機メーカの正社員だったとき、実力以上の給与を貰っていました。それは、過去の会社への貢献度、(まだ平社員のとき、安い給与でサービス残業もしていた)ことも加味されます。
非正規雇用の方はこのような過去の会社への貢献度とかがあまりないし、たしかにいつでも首を切れるという条件で働かれているのは事実ですが、かといって、契約どおりいつでも首を切るのはかわいそうだと思います。非正規雇用の方だけで作った労働組合(確かキャノン)がありますが、労働組合法というのがあり、グビにするなという権利はあります。弱者保護のための法律は強行法規です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おかしくは無いと思います。むしろ、正解かもしれません。
ただ、問題は、このまま働けば、いずれは、正社員として雇いますよと、名言しておきながら、いざ雇う時期になると、渋る事に、問題が有る様にも思います。期待をさせるのが、法律違反と言う訳では有りませんが、その気が無いにも関わらず、期待だけさせる所が多いからなのでは無いでしょうか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そういう職種も中にはあるかもしれませんが、多くは正社員になれず、しかたなく非正規社員や契約社員に甘んじていると思います。安定雇用を乱した政府の規制緩和(森、小泉政権下で法改正した)のしわ寄せが今まさに襲ってきたといえます。多くの失業者を生むことは、更なる消費の冷え込みとなり、企業は自分で自分の首を絞めかねないと行くことに、築いて欲しいものです。さらに無策な政府は早期解散して早急な対策を立てることを望みます。

===補足===
誤字がありました。申し訳ございません。

  • 回答者:素人料理人 (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

報道を見た限りではありますが、契約前に解雇になる
詳しい説明が聞きたいのだと理解しましたが。

おかしくはないと思います、やり過ぎも多々見受けられるように思います。

  • 回答者:回答者 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る