今年に入ってうれしかったことはありますか?
並び替え:
Wiiを購入したことですね。
やっと風邪が治った!
元旦から嫁いだ娘たちの家族が集まって、賑やかに過ごしました。苦しい家計の中から主人にビールなどお土産をたくさん持ってきてくれました。 また、主人も元旦からパチンコで久々に潤ったようで、お寿司をご馳走してくれましたし、私や子供たちにもお小遣いをくれたので、福袋を買っちゃいました(笑)。 健康で、家族が仲良くお正月を迎えられて嬉しい限りです!
2日に買った福袋の内容がかなり「当たり」だったことです。 好きなお店で買ったので、ある程度はいいものが入っているだろうとは思っていましたが ほとんど好みのものでかなりうれしくなりました♪
おみくじで大吉を引いた事です
中1の孫と元旦からテニスが楽しめたことかな。。。
親戚が集まって、 楽しい食事ができたことです!!
久しぶりに親戚に会ったこととゆっくり過ごせたことです。
おみくじを引いたら大吉でした。
親戚から新鮮な魚介類をたくさんいただきました。 普段は食べられないような大きな伊勢海老も入ってました。 今日はカニ鍋のあと、雑炊をしました。 最高です。
久々にゆっくりできたこと、録画していた映画を見れたことぐらいかな? 後は子供の受験がうまくいきますように・・・
おみくじで大吉が出ました 嬉しかったです
ゆっくりと過ごせたことと、初詣で出かけたときに困っている人の役に立てたことです。 お正月から良い気分で今年も頑張ろうと思いました。
嫁から年玉3万円、高校生の孫が(男の子)敬老の日にサボテンと、年玉1万円をアルバイト代からくれました。 その気持ちが嬉しいです。 今、お返しを考えています。
お年玉をもらいました。
お年玉をもらいました。 いつもらっても嬉しいですね。
新たな出会い…メールからその先に進めるのか、って感じの今現在です。
久々にゆっくり家で過ごしてることですかね。 この程度しかない悲しい生活です。
何処も出かけずに静かに家にいました。 おかげでよく眠れて、昨年の疲れと五十肩がずいぶんとよくなりました。 今年も健康で過ごせそうです。
領収書の整理をしていたら、5000ウォン札を見つけました。といっても、ウォン安で300円ほどの価値しかありませんが。お年玉にもなりません。日本にいても使えないし。
この年でお年玉もらいました実家の母は苦しい家計のこと言わなくてもわかるのか・・・親って偉大ですねそんなのいらないよーなんて言ってみたものの思わず涙出てきそうで恥ずかしいからトイレいくフリしちゃいました金額は1万ですがとても助かった41の主婦です
今のところ私個人にとっての嬉しいことというわけではありませんが、2日のアメリカ株が250ドルばかり上がったという報道があっていたのが、若干明るいことかなと思いました。 世界の景気が少しでも上向けばと思うところです。
ずっと疎遠だった人から年賀状が届きました。 うれしくてすぐに返信しました。
近所の農家の方に野菜をたくさん頂きました。
2才になったばかりの甥っ子が「よしよし、いい子」って頭をなでてくれました。 半年ぶりに会ったのですが、前に会ったときは、一言二言くらいしか 話せなかったのに、こんなに成長したんだと、すごくうれしかったです。
それがまだ残念ことにないんです! そのかわりに悲しかったこと・辛かった事もまだありません。 平平凡凡、よくもなく悪くもなくってことですかね? 早くいいこと、うれしかったことがあるといいと思ってます。
何年も音信不通だった友達と偶然会いました。 皆心配していたので嬉しかったです。
麻雀で、ちょびっとお年玉を、頂いたことです。
思わぬ人からお年玉を頂いたことです。
ipodを購入したことです。 とても嬉しいです。
箱根駅伝で東洋大学が優勝したことです。
棟方志功先生の版画を2枚手に入れたことです。今年は良い事が有りそうです。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る