すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 歴史・地理

質問

終了

今年は昭和63~64年、平成元年生まれの人が成人式を迎えますね。
ところで皆さんは昭和64年があったことを覚えていますか?
当時は1月8日生まれの平成誕生ベビーが騒がれてましたが、今思うと昭和最後の日に生まれた人のほうが貴重なんじゃないかなと思いました。

  • 質問者:㍼㍻
  • 質問日時:2009-01-04 00:16:34
  • 0

昭和天皇が亡くなった日にうちの次男が生まれました。
また、
この年齢の子供たちは、時代の変換機だったということもあり学業の環境も、この子達が1年生に上がる時に理科と社会科が廃止統合され「生活科」という分野にかわり、週休二日制度にも変りました。(地域で違いもあるかもしれないですが)
何かにつけてこの子たちの学年から新たな導入があり、教師もそれらに不慣れで試行時期の犠牲になった感じがありましたよ。
この学年の子の成績が極端に悪かったというのはそれを証明していたものだと皆が言っていました。
今年の新成人たちはある意味時代の貢献者たちであると思います。
皆に幸あれと願います。

  • 回答者:さゆり (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

覚えています。
成人式の時、64年だと思ってたのに平成になってしまったので…

  • 回答者:成人して21年たとうとしてます~ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

覚えています。いやほど…。
そのころ事務の仕事をしていたので、昭和天皇が病状のニュースに気が気ではありませんでした。
元号が変わると新元号のゴム印の発注やワープロ(当時ですので)に登録してある大量の書式の元号部分の訂正、印刷済みの申請書類等の元号部分の訂正など膨大な仕事が発生することは分かっていたので・・・。不謹慎で申し訳ありません。

新春早々、事務処理が大変でした。

  • 回答者:事務員はつらい (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね、昭和最後の誕生ですもんね。

  • 回答者:ds (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

覚えています
天皇が逝去した年だった
年号が何になるのかを気になってました
逝去したので「自粛」ムードがあったな

  • 回答者:シゲ (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

覚えていますよ。
1988年の暮れは、昭和天皇の病状のニュースで持ちきりでしたから。
仲間内で、1989年の2月1日は昭和64年のままか新元号元年か、
はたまた新元号2年になっているか、で飲み代賭けた記憶あります。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ちょうど娘が生まれた年なのでよく覚えています。
本人も最後の昭和で貴重だと言ってますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

覚えてますよ。
昭和64年製の硬貨は大事に取ってます

  • 回答者:とくめー (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

小学生の頃、TVで黒背景に白文字で大きく「昭和天皇崩御」表示されたのを覚えています。最後の二文字が読めなかったので親を呼んで教えてもらったことが記憶にあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

覚えてますよ、会社員だったころ毎日昭和天皇のニュースで大変でした。
正月行事も自粛ですし。
有名どころの神社とかは祈祷なんかしてた。
私の知ってる限りでは一番暗い正月だったと思います。

  • 回答者:心の鏡 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

覚えています。
平成元年が成人式でしたから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

64年の500円硬貨に希少価値が出る、
なんて話あったような...。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

おぼえてます。64年の硬貨もありますし。

  • 回答者:え (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

覚えてます。

当時高校生で、冬休み限定のアルバイト最後の日でした。
アルバイト終了後、友達とファミレスで食事しました。

  • 回答者:昭和の人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

自粛ムードを社会から強制させられた年かと記憶しています。
64年は私の父が死亡した年でもあるので
記憶が鮮明です。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

よく覚えていますよ。
昭和天皇崩御の号外が配られているのを見ながら、
長崎への移動をしていました。

年末年始、どうお祝いしていいものかどうかも分かりませんでした・・・。

  • 回答者:schro (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

懐かしいですねぇ~。
当時の天皇崩御のニュースはスキー場で聞きました。

その時は確か「昭和64年」でしたね。その後発表された「平成」には新鮮な驚きを覚えたものです。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

知っていますが、
当時のことは覚えてないです!!
8才でした。

確かに昭和64年生まれの方が貴重な気がします!!

  • 回答者:匿名希望 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

はっきり覚えてます。
当時13歳で中学生でした。
小渕官房長官が平成と書かれた紙を持って発表してるのを見てました。
64年は1週間しかなくてその間に生まれた人は貴重ですね。
それにしても時が経つのは早いですね。

  • 回答者:匿名 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

覚えています。
当時は中学生で冬休み中の出来事でした。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ちょうど郵便局のアルバイトをしてた時なので、よく覚えています。

医療事務の仕事をしているので、
保険証で昭和64年1月ってのを何度か見たことがありますが、
「うわぁ~、めずらしい!」って思いましたね。

  • 回答者:匿名 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

知ってますよ
1/7は土曜日で会社が休みだったから、ちょっとゆっくりおきてTVをつけたら大騒ぎをしていました
小渕優子議員のお父様が官房長官で、のちに平成おじさんと呼ばれていましたね
懐かしいです

  • 回答者:匿名 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

覚えていますよ。
社会人の新人の頃でした。
年が明けたら、崩御されたので、会社が休みになりました。
また、平成に変わるということで、システム変更やら何やらで忙しくなったのを覚えています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ん~難しいけど・・・どっちも貴重だね

  • 回答者:sooda (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

こんばんは(^-^)/

しっかり覚えていますよ。当時は遊園地でバイトしていましたので年末年始、休みなし
で働いていましたから。崩御の知らせもバイト先の集団休憩室のTVで見たので。

故、小渕さんが「平成」と新たな元号を提示されているのもバイト先で見ましたし。

昭和の時代には色々ありましたが、個人的には昭和という元号の方が
しっくりきているので、そういう意味では昭和最後の日に生まれた方の方が
個人的に昭和64年1月生まれと呼ばれている方がいいなぁと思いますが
平成元年、生まれになってしまったかは不明です^^;

そうですね~平成20年ですから。最近は西暦の方が年齢とか覚えやすいので
すっかり忘れていました。成人式を迎えられる事を。早いもんですね^^

  • 回答者:昭和生まれ (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね?人は何時生まれても、貴重です。思い出すのは、日本が、改めて、いにしえから、つづく神国である?ことです。天皇の生死の行事が、神事に基づいて行われていることを、思い知らされました。この質問で、記憶がよみがえりました。余談ですが?

  • 回答者:三種の神器 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

よく覚えていますよ。64年は一週間ですよね。でも、ある程度年齢が行ってくると、1日違いで昭和生まれと平成生まれと言うと聞こえが良くないですね。いかにも年寄りと言う感じがすると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

1月6日か、7日まであったのですよね。
日は忘れましたが、昭和64年があったのは良く覚えています。
長女は、この年(平成元年)の5月13日に生まれました。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

大変良く覚えて居ます。
私が高校入学した年で、入試の願書提出期間中でした。
昭和最後で、平成最初の微妙な卒業、入学生だったので、印象的でした。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

覚えていますよ。
といっても後から知りましたけど(笑)
その時はまだまだお子ちゃまでした。

  • 回答者:ぽんた (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

もちろん、天皇崩御です。

  • 回答者:ういうい (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうですね。今となっては、平成生まれも沢山いるので、昭和最後に生まれた人は貴重ですね。というか、昭和64年に生まれたことも貴重だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

覚えています。
短い間ですが、この間に生まれた人は貴重ですね。
そういえば64年の硬貨も価値があるかもしれませんね。
お金の場合は少し早めに作るかもしれませんが。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る