すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

タイトル:あしたばのおいしい料理の方法を教えてください。

 私は、あしたばを、あく抜きをしたあとで、おひたしにして食べています。ほかに、おいしい料理の方法があれば教えてください。

  • 質問者:やまお
  • 質問日時:2008-05-11 20:50:44
  • 2

単身赴任のときに覚えた簡単料理。
 きれいに洗って、適当にちぎり、茎の部分も適当に切って、どんぶりに入れる。熱々の味噌汁をどんぶりに注ぐ。お皿か何かでフタをして1分。
 適度に煮えた明日葉の味噌汁の出来上がり。
 明日葉は、煮すぎるとクタクタになるので、熱々の味噌汁の余熱で十分。苦味もでなくて、非常によいと思います。青臭い野菜が嫌いな人は、だめかもしれませんが、生姜の絞り汁を入れると、青臭さも消えます。

  • 回答者:micinoue (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

丁寧な回答をありがとうございました。あしたばのシンプルでおいしい食べ方として、あく抜きのことを考えると素晴らしいアイデアだと思いました。

並び替え:

天ぷらにして食べればおいしいです。

  • 回答者:くるくる (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

うちはグリーンカレーのほうれん草の代わりに使っています。
ブイヨンでピューレ状にすれば簡単です。

  • 回答者:top (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

うちも近所の方によくいただきます。
ほろ苦くて、栄養満点でおいしいですよね~

我が家はさっと炒めることが多いです。
卵やハム、ニンジンなどを入れ、味付けは麺つゆや焼肉のたれを少量入れます。

冷めてもおいしくいただけますよ。

  • 回答者:kiki (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

おひたしですが 洋からしを醤油に溶いて和えても美味しいですよ

  • 回答者:きゅ (質問から24時間後)
  • 1
この回答の満足度

こんな感じはどうですか?

http://www.ashitaba-fukyukai.jp/cooking/index.html

  • 回答者:わか (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

油揚げと一緒に煮た煮浸しも美味しいですよ。小松菜を使った料理で小松菜の変わりに明日葉を使うといろいろレパートリーも広がります

  • 回答者:ちこちゃん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

若い葉は天ぷらにします。

少し固い葉はさっとゆでて包丁で細かくたたき、納豆にまぜて食べています。

  • 回答者:もぐら (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

てんぷらが1番美味しいと思いますが、ミキサーにかけて、青汁風にするのもいいかもしれません

明日葉の青汁が結構いい値段で、ドラッグストアで売られてします
青汁は苦手な人もいるので、無理にはお勧めしませんけど・・・・・

  • 回答者:プーさんのママ (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度

家では、あしたばはてんぷらにして食べます。
ちょっとくせがあるけど美味しいです。

  • 回答者:みい (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度

① 豆腐をそのまんま湯で温める
② あしたば(ざく切り)、ゴーヤ(スライス)、パプリカ(細切れ)
   パイナップル(缶詰でも良い) ゴマ油で炒める
③ 熱した豆腐 皿に乗せ ②を乗せる
  さらにパルメザンチーズ か 醤油 かけて さぁビール

すみません 分量は好みで適宜にお願いします
分量によっては失敗するかも チャレンジしてみてください

  • 回答者:toru (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る