お気に入り(0)
週末の家族4人分の食事の用意でラクをしたいですが、作りおきして2日食べられるおすすめのものを教えてください。 カレー、シチュー、おでん以外でお願いします。
並び替え:
弁当も含め酢の物や煮物やおひたしは大目に作ります。次の日はそれプラスメインを変えたらいいですよ。豚汁もいいですね。
なんといっても「おでん」です。 飽きるまで具を足しながら続くので こどもは「無限おでん」と恐怖しています。
グラタン。 翌日はドリア風にするのは? グラタンもカレーではないですが、 翌日は、味も変化して違った味を楽しむ事ができます。
我家も鍋(水だき)ですね。 1日目は魚介、2日目は鶏または豚。 1日目は寄せ鍋、2日目はキムチ 1日目は水炊き、2日目は味噌煮込みなどなど たっぷり煮ておいて、主の具材や味を少し変えると飽きずに2日でも3日でも食べられます。
ハンバーグ種を作って一日目はハンバーグを焼いて食べます。 二日目用はキャベツに巻いてロールキャベツにして煮混んでおきます。 二日間同じメニューより飽きないかなと思うので・・・。
家ではないのですが、某カトリック教会のみんなで公園で朝、豚汁を作って、ホームレスの方に配っていました。自分も飲みましたが作りおき、2日間でもおいしいです。
水炊きだと2日以上でも量さえ作っておけば可能ですね。
ご質問とずれちゃうかもしれませんが、ジャガイモと人参とたまねぎとお肉を煮込んだものを超デカイ鍋に煮込んでおけば、そこから4人前を取り分けて、今日はカレー、明日はハヤシ、そして糸こんにゃくを足せば肉じゃがという風に、手抜きじゃない日替わりメニューが出来ますよ。 最終肉じゃがが残ったら、煮詰めて丸めてコロッケにも出来ます。 鶏のから揚げをたくさん作っといて、翌日は酢豚じゃなくて酢鶏なんてのもあり。
肉じゃがなどの煮物系 サラダ
我が家では野菜をたくさん入れた豚汁を作り2日間食べます。具だくさんなので他におかずがなくてもOKです。
よせ鍋ですね。 2日目はおじやにしてもいいですし。
うちもすき焼き、カレー鍋、キムチ鍋など鍋類になりますね。 カレー鍋は、1日目はそのまま食べて 2日目に、チーズをいれオジヤにして食べます。
ハヤシライスはどうですか。 うちはカレーより出番が多いです。 (子供が小さいので辛くなくていい) ご飯だけでなく、パン・パスタにもできます。 あとは鉄板焼きですね~。 焼肉の翌日ヤキソバや焼きうどんします。
南蛮漬けや甘酢餡で絡めたものは次の日でも美味しいと思います。 南蛮漬けなら今、小アジ、ワカサギをよく見かけます。 甘酢餡、酢豚みたいなもんです。酢豚の場合、酢豚用の角肉は翌日歯ごたえが悪くなる気がしますので 細切れなどを固まり状にして使うと美味しいですよ。
我が家では、すき焼きを作ります。 多目につくり、翌日の昼食は出汁を用いてうどんを作ります。 出汁を使った後の具は、夕食時に卵とじにして食べます。
1日目はすき焼きを楽しみ 2日目はその残りを玉子でとじて、他人丼でどうでしょうか?
なんでもお鍋料理.すき焼きですね。
お肉と、きのこや野菜を炒めるのはどうですか? 2日目はチンするだけでいけますよ。
お鍋、焼肉、手巻き寿司、お好み焼きが簡単ですね。お鍋だと翌日雑炊やうどんなどを入れて食べられますね。
焼き魚を焼いといて、2日目はレンジでチンで良いと思います
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る