すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

貝の貝柱には毒があるのですか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-06-16 19:03:25
  • 0

並び替え:

貝柱には無いです。

内臓にはありますけど。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

ないです。
貝柱は世界中料理によく使われていて、うまみ成分が豊富なことで有名です。

  • 回答者:笑み (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

貝柱にはないです。自分は貝類が好きですが、毒でやられた事がないです。(食中毒だけありました。)

  • 回答者:匿名でお願いします。 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

どの貝でも同じですが、貝柱は弾性繊維と筋繊維のかたまりで、血液(人間の血液とは組成が違いますが・・・)による栄養補給は受けているものの、貝毒と呼ばれる食物となるプランクトンに由来する毒素は、消化管(中腸腺とよばれ人間等の肝臓にあたります)にたまっているだけで、貝の体中を巡ることはありません。
 ですから、貝毒を持った貝であっても、ホタテのようにすしネタとしては貝柱だけを食べるような方法なら、毒素にあたることはありません。

 とはいえ、調理が下手で中腸腺を壊して内容物が貝柱にもついているような場合は、若干問題が出るかも知れませんね。

  • 回答者:貝柱の味方 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

有毒プランクトン(渦鞭毛藻など)が産生する毒を、 ホタテガイが摂取し特異的に中腸腺に蓄積されたものです。(下記URLより抜粋)

http://aomoritomoya.co.jp/scallop/kaidoku1.html

  • 回答者:魚博士 (質問から39分後)
  • 1
この回答の満足度
  

普通の貝ではなくて
ホタテ貝のことだと、、、
http://www.621-hotate.com/hiraku.html
貝毒は、この貝柱の部分では無くて、ウロ(黒い部分)にのみあるって事ですので、、、

  • 回答者:芭蕉庵 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ホタテは貝毒があるといわれていますが、
ホタテの「ウロ」といわれる肝臓の部分に貝毒がたまるので、その部分を食べなければほとんど心配は要りませんよ

  • 回答者:匿名希望 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ないでしょ~ あるなんて聞いたことないし~まあ全部食べたわけでないけど・・・

  • 回答者:やまと (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る