すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 生物・動物・植物

質問

終了

薬の名前についてお聞きします。

お腹の腸の調子を整えるものが整腸剤、熱を下げるものが解熱剤、最近話題の覚せい剤は何を覚醒させるのでしょう?
ただ悪影響しかなさそうですが。

  • 質問者:孔明
  • 質問日時:2009-08-08 23:48:35
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。

脳に働きかけて元気が出るように錯覚させるわけですね。

癖になってしまう方が多いのでやめるのは大変なんでしょうね。

同じ「薬」という分野でも用途によってまったく違います。

整腸剤・解熱剤は医療関係の「医薬品、薬剤」ですが、
覚せい剤は「薬物」です。*依存性薬物というらしいです。

覚醒させるのは脳神経系です。
乱用すると、ある意味本人は幸せ(天国を見る事ができるそう)ですが、
非常に依存性が高く、幻覚なども見えたりするので
悪影響しか及ぼさないと思います。
昔の広告ではよく「あなた、覚せい剤やめますか?それとも人間、辞めますか?」
という風なコピーがあったくらいですから。

  • 回答者:匿名 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

脳内の神経系に作用します。
疲れていて、体が休息を必要としているときに覚せい剤を使用すると、
神経系が覚醒され「だまされた」状態になります。
つまり「お前はまだ疲れてなんかいないよ。もっと動けるんだよ」という状態。
そして寝ずに、食べ物も摂らずにしばらく活動できてしまうのです。

しかしながら、その元気は「だまされた」状態、作り物のカラ元気でしかありませんので、
クスリが切れたときに疲れが数倍になって襲ってくるのです。
そしてまたクスリを欲するようになり・・・無限ループに陥ります。

  • 回答者:最期は破滅です (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やはり、脳や神経を覚醒させることになるかと思います。

余談ですが、ドーパミンなどの脳内麻薬も当然、覚せい剤と同じ作用をもたらしますが違法ではないのですね^^。(あったりまえですが…)

  • 回答者:覚醒モード突入!パチンコですけどね。 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

神経が活発になっているので覚せい剤といいます。

一般的には、戦時中眠らずに学徒を働かせるために使用しました。
疲労が消えるのでヒロポンといわれ、中毒患者をポン中とよばれます。

また、使用により高揚感も誘発されるのでカミカゼ特攻にも使用されています。

最近は禁止されていますが、興奮作用を利用して競馬にも注射していたこともあったようですね。
今では、ステロイド・造血剤などもドーピング剤に含まれていますが、一番の大元は覚せい剤です。

で、微量ですが風邪薬や咳止めにも含まれているので、これらを競技中使用してドーピング検査でひっかかり失格になる選手が今でも絶えません。

  • 回答者:薬物の乱用は危険 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

脳内(中枢神経)を刺激させるのです! 
心身の働きを一時的に活性化する働きを持ち、眠らないで仕事ができることから覚醒剤と呼ばれるようになったのです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ズバリ脳ですよ、孔明さん。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る