すべてのカテゴリ » マネー » 家計・貯金 » 預貯金

質問

終了

10年位前に積んだ郵便局の定額貯金なのですが当時の証書には非課税と書かれてありましたつい最近降ろそうとしたら課税扱いにしないと、降ろせませんと言われましたが、何か理由があるのですか、教えてください

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-12-30 07:35:48
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

そういう事なのですか分かりました、ありがとうございます

その当時優遇を受けた人たちも税制が変わり、非課税の優遇がなくなりました。
税金の総額が少なくなり税金を増やすためと、金持ち優遇、脱税などに使われる批判が多かったためです。
日本も不景気になってきたし、税金が少なくなったのが呼び水で、不正の温床で名寄せと言われ幼い子供、孫だけならまだしも実在しない人や猫や犬の名前でも通帳を作って制度を悪用していた人が多かったことも事実です。

  • 回答者:よいお年を!! (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

10年前は、一人500万まで非課税でしたが、現在は非課税はお年寄り等に限定されており、課税されます。法律改正です。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今の法律で税金が取られることになっているので
仕方ないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当時は、確かに非課税でしたでしょうが、今は基本的に課税です。

世の中の状況が変わりましたので、基本的に非課税のものはなくなりましたね。
つまりは、何でもかんでも取れるところから、税金を取り立てると言うことです。

昔が懐かしいですね。
今は、低利にもかかわらず、その利子からさらに税金を20パーセントもっていかれますからね。

日本国民は、貯金さえしておれば、良かった時代から、自分で運用しなければならない時代になったということでしょう。

ある程度のリスクを負えということになったということでしょう。

これが、自公時代の目的だったのかもしれませんね。つまり、貯蓄から投資に持っていくということが。
おかげで私なんかも、貯金派から分散投資派に移りました。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔は非課税でしたが、
現在は定額貯金は課税対象です。
という理由で課税されてしまいます。
法律上の問題なので郵便局にはどうにもなりません。
裁判で争うしか解決しないでしょう。

  • 回答者:フンころ虫 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

税法上の変更ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る