すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

しゃっくりを止める方法を教えてください
いろいろな迷信がありますが・・・
私は人に脅かしてもらうのが一番効く様な気がします

  • 質問者:ひまわり
  • 質問日時:2008-08-06 00:47:06
  • 0

並び替え:

息をいっぱい吸って止めるのが、横隔膜を抑えている感じで効いているようにおもいますね。

  • 回答者:ままん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

下を向きながら水を飲むという方法が、効くと聞きました。

  • 回答者:ウッチャ (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

気絶する一歩手前まで息を止める。

  • 回答者:milk (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

確かちびまるこちゃんか何かマンガで見たようでしたが、コップで水を飲む時、普通手前側に口をつけますよね?これを向こう側に口をつけて飲むとしゃっくりが止まるというのをやっていて、試したところ止まりました。
おじぎをして水を飲む格好になります。かなり飲みにくいです。でも、なぜか私にはこれが一番効きます。

  • 回答者:スーパーちび茸 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

水を少しずつ数回ちびちび飲み続けていると、すぐに止まります。
要は、しゃっくりが出るタイミングに水を飲むというのに効果があるのかもしれません。

  • 回答者:りり (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「鼻をつまんで水を飲み込む」

この方法で止めています。

  • 回答者:さとチン (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は水を飲んだらすぐ止まります。

  • 回答者:水 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

コップに水を入れ、コップを指で十字に切って、それぞれから4回で水を飲みます。
子どもの頃からこの方法で殆ど止まります。

ちなみに、十字に切らずに4回で飲んでみたことがありますが、止まりませんでした。
迷信ですが良く効きます。

  • 回答者:k (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

両耳に指を突っ込み、30秒ほど強く押すと7割方止まるらしいです。

  • 回答者:鍄熕椦袮 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大きく息を吸って止め、苦しくなるまでしばらくガマンする。
これを何度か繰り返す。

私はいつもこの方法で止まります。

  • 回答者:うっちゃん (質問から8分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

水を飲む、ふいを付く質問をするですかね。

  • 回答者:ゆべ (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る