すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

企業へメールの問い合わせをした場合、その日から何日目までの回答なら、許容範囲ですか? (休業日にかからなかった場合)

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2011-07-08 05:43:22
  • 0

並び替え:

3日ですね。
それ以降は会社の信頼に関わると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

3日以内です。

それ以後ならもう無理です。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

3日以内です。

それ以後ならもう無理です。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

3日目の午前中までです。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

3日なら許容範囲ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

3日以内だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

3日以内だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

問合せへの回答について、
社内決裁していることを考慮し、
1週間が許容範囲です。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

1週間以内です。それ以上待たせるのは非常識でしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

せいぜい2日目までには返事がほしいです。3日でぎりぎり。4日目でやる気あんのか!って思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

企業の良し悪しの判断基準には「responsibility(責任)」があります。
通常、顧客から問い合わせをメールで受け取ったら、即座に「受領完了」のメールを返信する必要があります。
この祭の文中に「○○迄に解答致します。」と明記する事がまず、顧客への最低限のルールです。
さて、この期限ですが・・・
質問の質によって変わります。
担当者レベルで解答可能な場合は出来るだけ、その日のうちに。
上層部を巻き込む内容であれば、3日以内が適当です。
会社全体を巻き込むような場合、いつまでと明記する事で逆に迷惑をお互いに賭けてしまう事があります。
この場合は、途中経過を報告する旨を相手に伝える必要があります。

クレームのメールであれば、できるだけ24時間以内には相手に返信するのがベストです。
クレームを送った相手は少なからずとも、「不安・疑心」を持っています。
相手の不安を解消する「責任」があるので、できるだけ早くを心がけます。

今回、貴方はどのような立場で質問をされたのか明記されておりませんので、貴方の本当の疑問にピンポイントで答える事ができません。

因みに、「Sooda !」への質問メールは一切無視されますので、ご注意を!

  • 回答者:コンサルタント (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

製品の不備で2、3日以内、一般の問い合せなら3から1週間が多かったのですが。
相手の規模にもよりますし、自動応答なら、即日回答がありますが、問い合わせ内容だと思います。
 一番長かったのが2週間で、企業側でもまれな現象だったようで、なかなか症状がでなかったとほうこくがありました。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

3日くらいです。
もっと早ければ、より良いですが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

メールであれば3日以内に来て当たり前と思います。
社内で担当部署に問い合わせて、事柄をまとめて返答はそのくらいでしないとお客様は時間がたつと怒ります。
速やかな回答が誠意だと思いますが。

  • 回答者: とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

3日いないなら許容範囲ですね。
4日以上はイライラしますね。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る