すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

うつ病を患った家族がいて、家族全員が疲弊し、崩壊しつつあります。同じような体験をされ、よくなった、という方、もしくはこんな良い方法があるという方、いらっしゃいませんか。

姉がうつ病になり、もう10年以上になります。
発症~一番ひどかった時期~少し回復までの約8年間、私は彼女と二人暮らしでした。
この間、未遂も二回しました。これは病院に運ばれるほどのものでした。この未遂はもう10年くらい前ですが、最近になり、本気なのかよく分からない未遂を二回しました。これは、腕の静脈を切ろうとしたり(傷は浅くですが残っています)、感電死しようと準備をしたり、です。

病院はいくつか回りましたが、最終的に今お世話になっている病院にはもう8年ほど通っています。

最初のひどかった状態からは明らかに回復はしたのですが、そこから一進一退を繰り返し、現在に至っています。・・・いえ、回復したとはいえど最近も未遂をしているから、そうではないのかもしれません。

仕事をしても必ず人間関係のトラブルをおこし、一年も続けられない。でも仕事はしたいと強くいう。

両親はそんな姉を、うつ発症初期こそは腫物を触るかのように扱い、でもうつ病に関する本を買いあさり、病院も探してなんとか姉を治そうとしていましたが、自分たちも年をとり、今は喧嘩が絶えない、そしてそれが姉にとってまたうつを引き起こす原因となる・・・という悪循環が続いています。
両親も限界を超えてしまったのだと思います。
一般的にうつ病患者に言ってはいけないような、普通の人同士でもきつい言葉のやりとりが増えているようなのです。特に姉と母に。
私は結婚し、家を出ています。だから、すべて又聞きなのです。
でも、二人ともがそれぞれに、愚痴・文句を伝えてくるのです。
どちらが言っていることが本当なのかも分からず、ただ客観的に判断し、こうしたら、ああしたら?と、この10年間自分なりに真剣に考え、応え、提案してきたつもりでした。
私は結婚したし、家を出たのだから、そのくらいはしなければと思ってここまでやってきました。
でも、私が何をしても何を言っても、結局はなんにもなっていませんでした。
ただ二人が愚痴を言いたいときに電話をしてきて、一方的にワーっと喋り、終わり。
特に姉からの電話は、いつも電話口でグシッ、グシッと泣きながらの電話。そればかりで、最近では電話のランプがつくだけでも、体が固まって動悸がしてしまうようになりました。
父は男ですし、愚痴を言ってくることはありません。でも、父もうつ病ですので、母と姉を支えるのは困難でしょう。

私自身も生活があるので、それなりに苦しかったり辛いこともあります。けれど、それを母と姉に伝えても、でもあなたはいいじゃない、でも自分は・・・と返されるばかりです。
最近、二人の気持ちを受け止められないほど、自分にとって悲しいことがありました。内容は伝えていませんが、そのように二人に言っても、「でもいいじゃない、こっちは・・・」と返されてしまいました。この一言で、私の中で何かがぷつんと切れてしまいました。
私が、私だけはしっかりしていなければ、じゃないとこの家族には誰も冷静に判断できる人がいなくなってしまう・・・と思いながらも、今は二人と話したくもありません。
でもこれだと根本の解決にならず、いつかは話さなきゃいけないし、何も変わらないとは思っています。
ただ、疲れてしまいました・・・私は、そんなになんでも受け止め、いつでも元気でいなきゃいけないのかと。
夫も知っています。私たち夫婦は問題なく、支えてもくれています。
ただ、私自身普段から愚痴とかそういった類の話はしないので、私がここまで苦しんでいることは分からないと思います。
私は、家族から離れた方がいいのか。変に姉を(時に母を)甘やかしてしまったから、二人は何でも私に言うようになったのではないか・・・・(母と姉は似ています。友人もあまりおらず、言えるのは妹である、娘である私だけ、となっているようです)

長くなってしまい、読みにくくなって申し訳ありません。
どなたか、教えてください。私はなんなのでしょうか、何をすべきなのでしょうか・・・

  • 質問者:misuzu1160
  • 質問日時:2012-12-04 16:15:47
  • 1

並び替え:

母がうつ病でした高齢で他の病気などもあったので、相談者さんとは状況は違いますが。
親子関係では苦労したので、気持ちはわかると思います。

お姉さんとお母さんは離れたほうが良いように思えます。
グループホームのようなものはありませんか?
同じような病気を抱えた人が支えあって生きて行くような施設。
仕事もそういうところでやっている作業場のような所なら勤まるかもしれません。
今は不況で病気でない人でも仕事を探すのが難しいような状況です。
そういう状況を説明して無理に仕事をというのは諦めたほうが良いかも。
家族と離れると見放されたと思ってしまいそうですが、自分まで共倒れになってしまうといけないので、適度な距離をとることが重要です。
文章からの様子ではあなたも少し病みかかっているような気がしますので、
カウンセリングなと受けたほうがよいかもしれません。
病気を治すのは医者の仕事です。
貴方が何もかも背負うことではないんです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご丁寧な返信、ありがとうございます。やはり、二人を離すべきですね。すでに母も壊れている感じなのですが、自身たちが医療従事者でもあるため、腰が重いのです。でも、なんとか言うしかないですね・・・
私は、ああもう自分だめだなって、もう一人の冷めた自分がいる感じです。限界がきたら、私も病院に行きます。ありがとうございました。

私自身うつ病と診断され、8年以上病院通いをしながら、デイケアや作業所へ行っています。

経験から言わせていただきますと、あなたが家族から離れるのではなく、お姉さんを家族から離した方が良いと思います。

うつ病にかかると、全ての人間関係がストレスになり、はっきり言って家族と接するのも苦痛になります。

優しくされれば申し訳なく思い、少しきつい事を言われれば激しく落ち込み、本当にしんどくて、死んでしまいたいと思った事は数え切れません。

そういった人間関係を含め、日常のあらゆるストレスから離れる事が、病状改善への第一歩であり、仕事に就くなんてのはもってのほかです。

察するに、お姉さんの病状は障害年金を受給できる状態にあると思われます。
障害年金をもらえれば、そんなにお金の心配はする必要はないと思いますし、無理して働く必要はないと思います。

働きたい
働かなきゃいけない

…そういう思いは十分に理解できますが、今はまだその時期ではないと思います。

焦って働き始めても、病状を悪化させるだけです。
私はそういった人間を数多く見て来ましたし、私自身もその一人です。

日常から隔離するという意味でも、まずは入院をさせるのが良いと思います。
病院で療養させて病状を落ち着かせ、落ち着いたらデイケアへ通わせるのも良いかもしれません。

未遂をするとの事ですが、未遂をするのは本当に死にたいからではなく、助けて欲しいというサインを出しているのだと思います。

そこで誤った対応をとると、未遂ではなく実際に死んでしまいます。
しかし家族だけで適切な対応をとるのは大変難しいです。

そこで頼りになるのが、カウンセラーや精神保健福祉士などです。
デイケアには病気を理解し相談にのってくれる、カウンセラーや精神保健福祉士などのスタッフがいます。
また、同じような病気を抱えている仲間がいます。

そういった家族以外に愚痴を言ったり相談できる人がいれば、家族への負担も減って行くかもしれません。

ただし、お姉さんを見放さないでください。
特に何かをする必要はありません。
お姉さんを見守っているという姿勢だけは持っていて欲しいです。

私の場合、例え死にたいと思っても、私が死んだら悲しむであろう人がいる事がストッパーになって、これまで思いとどまって来ました。

それはやはり家族であったり、恋人であったり…。
そういった人たちがいたからこそ、私は思いとどまる事ができました。

ちなみに本当に病状が重い時は、死ぬ気力さえ湧いて来ません。
ある程度病状が改善し、気力が湧いて来た時が要注意です。

湧いて来た気力が良い方へ向けば良いのですが、うつ病にかかると基本的にネガティブ思考になるので、考えを悪い方へ悪い方へと持って行き、せっかく湧いて来た気力を、自殺へ使ってしまう人も少なくない様です。

===補足===
家族と距離をとるというのは悪くないと思いますが、一人暮らしだと自殺未遂などの歯止めがきかなくなる恐れもあり、危険だと思います。

お姉さんは一日中家にいるのでしょうか?

もし一日中家にいて、それで家族との関係が悪化しているのであれば、日中はデイケアなどに通い、家には寝に帰る程度にしてみるのも手かもしれません。

もしくはグループホームへ入居してみるか…。

どちらも自立や社会復帰へのリハビリの場で、見ず知らずの人たちとレクリエーションを行ったり生活したりするので、やはり最初は抵抗があるかもしれませんし、ストレスになるかもしれません。

しかし専門のスタッフが常駐していて安心感はありますし、慣れて来るとレクリエーションに楽しさを見付けたり、友人ができたりして、居心地の良い場所になって行くかもしれません。

デイケアなどに通うのが苦ではなくなったら、就労継続B型事業所…いわゆる作業所へ通い始めたりして、そうやって少しずつ負荷を増やして行き、いずれは社会復帰を…というのが私の現在の状態です。

お姉さんも、働きたいという気持ちをお持ちの様ですし、少々遠回りに感じるかもしれませんが、まずはデイケアへ通ったり、グループホームで生活する事をすすめてみてはいかがでしょうか?

とは言え、家族の意見はなかなか素直には聞けないものですから、お姉さんの主治医と相談の上、主治医からすすめてもらう方が良いと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご自身もお辛い思いをされているのに、回答ありがとうございます。とても参考になります。実は来年から、一人暮らしをしようとしていました。家族から(両親から)離れるためです。これは、無理と判断した方が良いでしょうか・・・お礼なのに質問してすみません。
補足へのお礼
再度ありがとうございます!とても参考になります。私も、姉の主治医と何らかの形で話をした方が良いのではないかと思っているのですが、介入しても良いものか・・と考えてしまって、今に至ります。姉を通して先生に話をしてみようかな・・・と思います。いただいた回答を提案しつつ。
本当にありがとうございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る