すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 経済

質問

終了

サイゼリヤがデリバティブ取引で大損こいたそうです。07年10月に豪ドルを78円で買い続けられる契約を、08年2月に豪ドルを69.9円で買い続けられる契約をしたそうです。これってすごくないですか?。取引の相手方が。

07年10月は1豪ドル=105円ぐらい。08年2月は1豪ドル95円ぐらいです。これで、1豪ドル78円や69.9円で売っちゃったら、サイゼリヤの取引の相手方は大損こいてます。当時の日経金融新聞とかを読み返してみましたが、豪ドルがここまで下げる予想をしてる人なんて見当たりませんでした。現実に、08年8月までは1豪ドル=90円以上で推移してました。まぁ、08年9月中旬以降に大暴落して今は58円ぐらいなわけで、サイゼリヤとこのデリバティブ契約をした相手方は大もうけしたわけですが。

というわけで、サイゼリヤとこの契約をして大もうけしたBNPパリバってすごいと思いませんか?


参考ニュース
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081122AT1D2108E21112008.html
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081122ddm008020023000c.html
http://www.asahi.com/business/update/1121/TKY200811210314.html
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200811210098.html

  • 質問者:悩み中
  • 質問日時:2008-11-22 22:12:44
  • 0

豪ドル15年位前に、73円位で購入しMMFにしています。今、3万豪ドル位です。100円超えていたのが何故急落したのでしょう。石炭、鉄鉱石、天然ガス、原油などの資源大国なのに。

  • 回答者:不思議なピーチパイ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

BNPは、たいして・・・

仲介でしょうから。

手数料稼ぎ。

サブプライムの銀行と同じです。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

すごいかすごくないかといえば、全然すごくないですね。
サイゼリヤは、78円、69.9円の行使価格のCALLオプションを買った形で、パリバは、その逆でCALLオプションを売った形だと思いますよ。

権利行使の期日がどうなっているか分かりませんが、最低でも5年、通常は10年か20年くらいでしょう。

サイゼリアは、CALLオプションを買って相場をはった形で、パリバ側はカバードコールで運用してプレミアムを稼いでいるのでしょう。

===補足===
78円の場合で考えれば、サイゼリアは、契約で決められている時点で、1豪ドルを78円換算で購入することになります。たとえ、市場で1豪ドルが70円でもです。従って、契約で決められている時点の豪ドルが市場で78円以上か以下で含み益になるか含み損になります。従って、契約(=コールオプションの買い)したあとで、且つ権利行使期日で78円以下であれば、損失が膨らむことになります。

多分、パリバとサイゼリアのやり取りは、

パリバ「サイゼリアさん、満期時に豪ドルで償還される債券を買いませんか?」

サイゼリア「金利はどうなりますか?」

パリバ「額面に対してA%です。」
(多分A%は、日本と豪の金利差以下の設定でしょう)

サイゼリア「豪ドルの為替レートは?」

パリバ「今回の債券は、額面は日本円で1億円です。そして、満期時に1豪ドル78円で換算して償還されます。つまり、1億円÷78円=約1282000豪ドルが償還されます。仮に満期時1豪ドル100円だったら、100円×1282000豪ドル=1億2820万円となり、2820万円の償還差益がでます。また、毎年金利もA%つきますから、かなりお得だと思うんですが、いかがでしょうか?」

サイゼリア「損はしないんですか?」

パリバ「満期のときに為替が、78円より下回っていれば損します。例えば、1豪ドル70円ならば、1282000豪ドル(豪ドルでの償還金額)×70円=8974万円となり、8974万円-1億円=-1026万円となります。」

サイゼリア「なるほど。。。。。」

パリバ「今、105円ですし、豪ドルは資源通貨ですから、これからも、強いですよ。仮に、上がらないとしても、78円までは下がらないでしょう。どうでしょう、サイゼリアさんにとっては悪い話じゃないと思いますよ」


なんていう会話がされたんじゃないですか。つまり、サイゼリアは、満期時に1豪ドルが78円以上だという相場勘で、権利行使価格1豪ドル78円のコールオプションを購入した形になります。

  • 回答者:劉龍 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

オプションの買で、どうやったら購入後に損失が膨らむんですか?w

すごいと思うか?という質問であるなら、そうすごい話でもないというか…。
当時の金利差を考えると割と長期のフラット予約を組むのであれば、これくらいのレートになっても全然不思議ではないと思うんですよ。厳密な計算をした訳ではないので申し訳ないですが。
かつ、パリバは自己勘定ではなく、裏でカバーを取ってると思われます。投機家ではなく銀行ですからね。当時は今のようなマーケットではありませんのでカバーを取るのもそれほど困難では無かったでしょう。
サイゼリヤについていえば、現在は評価損であり実現損ではないので、今すぐ何かが問題というわけではないんでしょうが、現実問題としてAUDの金利が下がってしまったのが恐らく一番の問題。この金利差では契約していたようなフラット予約にはとても追いつけなそうです。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

これだけ、為替が乱高下するとは思っていなかったでしょうからね。
サイゼリヤにとっては大きな痛手ですね。
契約の解除も考えてるとはいえ、そう簡単に上手くはいかないでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

すごいです。
そこでちょっと疑問です。

サイゼリヤは58円での取引ができずに今でも78円で材料を買わなければならないだけですか?

円高メリットが目減りするだけで材料を買う度にお金を78円以上払わなければならない訳ではないのですか?

営業上の損はどんな孫なのですか?

ちょっと心配してます。

===補足===
やはり・・・投売りを誘いたかっただけでしたね。
私は800円台の100株残してすでに利確済みでしたので、
再度買いのタイミングをもらえてよかったです。
でも今週また売りの第二段を発動するのでしょうね。
私は売ってないですけど1000円以下で待ってます。

関係者さん・・・

  • 回答者:Sooda! くん (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る