お気に入り(0)
主婦の方の伺います。旦那さんの生命保険はいくらぐらいのに入ってますか?うちの旦那は54才で子供は巣立っているため扶養は私だけなので死亡保障2500万円のに入っています。
3000万です。 本当はもう少しあったのですが、支払いが困難になったため、落としてしまいました。 入院などの保障系は必要なので、死亡保障を減らしました。
ありがとうございました。
並び替え:
3000万です。家は住宅ローンが残っていますが、万が一のことがあれば団信でチャラになるのでいいですが、まだ子供が小さいのでこのくらいです。 以前、FPさんに、遺族年金なども計算してもらって決めました。
保障5000万円です。 子供達も中高生になって見直しをしたいのですが、本人が病気がちで通院してるので、なかなか変えるのが難しいんですよねぇ。
3000万です。 現状では精一杯です。
主人は50歳です。 子供は皆就職して扶養は私だけです。 死亡保障は6000万ですが、病気になった時の保障をもっと手厚くしています。 他にがん保険や個人年金、終身保険などです。
2000万です。 無理ですが、5000万のに入りたいです。
旦那は40歳。子供は保育園児です。 死亡保障は、2300万円ぐらいだったと思います。 死亡保障2500万円とは大きいですね。 まぁ稼ぎがどのくらいか分からないので、なんとも言えませんが・・・ 子供さんも巣立っているということなので、2500万円も必要ですかねぇ?? 別に質問者さんを否定しているわけではありませんが、1000万未満ぐらいで十分ではないかと思います。 実際、子供が巣立ったら、ウチの場合も1000万未満ぐらいに保障を下げる予定なので・・・
保険は大切ですね。自分のところは死亡保障500万円ので精いっぱいです。 40代ですが、大変厳しいです。
旦那の分は都民共済だけです 私も仕事をしていますので、葬式代がでればよいと思い、死んだ時に1000万円の入っています そして私も厚生年金を払っていますし、家もありますし、子供はいませんので、何とかこれでやっていけます 私50才、亭主55才です
個人では1億ですが(子供が大学までいける金額)、 法人ではもっと多く掛けています。 主人にもしものことがあったら成り立たないので・・・。
うちは子ども2人います。まだ小学生です。 34歳です。 死亡保障4000万円です
45歳の主人です。 死亡保障は4000万円。 入院給付金は1日15000円。 がん診断で給付金300万円。 がん高度治療費もでるものに加入しています。 子供が大学・高校・中学まだまだ頑張ってもらわないと・・・ 何かあったときにはこの金額でも足りません・・・
30代女性。生命保険は3500万です。
死亡保障3000万円。 あと小口のものが少々・・・・ 後今住んでいる家と、賃貸にしているマンションを買った時にローンを組んで いるので、団信の分がローン相当額。 下の子供が大学1年なので、いざとなるとまだまだ必要。 学資保険や奨学金だけで大学を出すのは無理。本人は大学院希望です。
20000円ぐらいのです。積み立て型で死亡1千万です。
死亡保障1500万で、災害特約が1500万付いています。 夫婦二人なので 一応これでいいのかなと思いますが むしろ 医療保険が気にかかるこの頃です。
3000万円です。住宅ローンを組んだので、夫はもっと減らしたいと言っています。
一応大きいのは、3000万に入っています。 ただ夫が私に望んで専業主婦でいて欲しいと言うので、 小口で合計5000万円くらいにしてあります。 家のローンは夫がなくなったら無くなりますが、 子供は小学生だからです。
一年契約の団体・掛け捨ての5000万円に入ってます 今は充分ですが 60歳で定年だからその後を視野にいれて考慮中です
40代後半です。 家のローンも完済しましたので、思い切り減額しました。 補償額は約2000万円です。
ありがとうございました。うちも住宅ローンは完済しているし、定年まで5,6年ですから2000万円くらいでいいのですかね。
40代の者ですが、子供も独立して夫と2人暮らしです。 金額についてはノーコメントですが、質問者さんよりもちょっと多い金額に加入しております。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る